ドイツ(ハンブルグ)滞在記 |
|
|
久しぶりに、ドイツハンブルグで滞在して、周囲に街とベルリンを楽しんできました。
2015年5月21日〜29日
作成中 |
|
次回の旅行先は未定です。 |
アメリカグランドサークル紀行UNew |
シンガポール−U |
|
ラスベガスを起点として、グランドサークル内を、レンタカーで周遊しながら撮影を楽しんできました。
2014.10.20〜29日 |
|
久しぶりのシンガポールです。成長を続ける国、マリーナ・ベイ地区の変化に驚きです。もう少し気温・湿度が低いと最高なのですが。
2014.5.12〜5.17 |
ポルトガル・リスボン滞在記 |
クロアチア・スロベニア紀行 |
|
2013年5月24日〜6月1日
リスボンに滞在し観光を楽しみました。人気の市電28番線でアルファマ地区を垣間見ました。 |
|
2012年10月19〜28日
アドリア海に面したクロアチアとスロベニア、ボスニアへ旅行して来ました。天候にも恵まれ及第点です。 |
ウィーン滞在記 |
中欧ヨーロッパ紀行 |
|
2012年5月19日〜28日、ウイーンに滞在し、市中とバッファ渓谷、ヴォルフガング、ハルシュタットへ出掛けてきました。天候にも恵まれ快適に過ごしてきました。その楽しさをお伝えできれば良いのですが。 |
|
中欧ヨーロッパ(ハンガリー、チェコ、スロバキア)へ行って来ました。オーストリア、ドイツのおまけ付きです。
2011年11月27日〜12月5日 |
イングランド |
スペイン |
|
バラの美しい時期を選んでイングランドへ出掛けました。湖水地方、コッツウォルズは、美しい佇まいを見せ、満足できるものでした。しかし観光客が多過ぎて。
2011年6月16日〜23日 |
|
サグラダファミリア聖堂・ピカソの再認識をする旅でもありました。
天候にも恵まれ、旅を満喫できました。
2010年12月8日〜14日 |
ベネルックス紀行−U |
アメリカグランドサークル紀行 |
|
一昨年に続き再訪しました。冬場と違って緑に囲まれた景色は気分を高めてくれました。フェルメールの絵画も堪能です。
2010年6月10日〜18日 |
|
砂岩台地のグランドサークルへ行ってきました。時期的には、チョット雪が残る肌寒さも有りましたが、観光客も少なくツアーには最適でした。写真を主体に綴ってみました。
2010年4月中旬 |
ニュージーランド紀行 |
東北地方ドライブ紀行 |
|
12月でも南半球なら暖かだろうと出掛けました。短いツアーでしたが、スコットランドの雰囲気を少し味わってきました。
2009年12月13日〜18日 |
|
奥入瀬渓流、十和田湖、角館、乳頭温泉、気仙沼、松島等総走行距離1398kmを走ってきました。45年ぶりの奥入瀬でした。
2009年6月7日〜10日 |
ベネルックス(ベルギー・オランダ)紀行 |
スイス紀行 |
|
フェルメール・レンブラントの絵画を鑑賞に美術館巡りをしてきました。12月のヨーロッパは、いつものように寒く街中を歩くにはきつかったですね。やはりオランダはチューリップの咲く頃でしょうか。
2008年12月 |
|
初夏のスイスです。三大名峰を巡って来ました。が時期が早かったようです。観光客が少なかった事を良しとしたいと思います。
2008年6月 |
香港・マカオ |
イタリア紀行 |
|
3年ぶり5回目の香港です。今回はマカオまで足を延ばしました。香港もマカオも経済発展の効果でしょうか、様変わりしていました。
2008年1月 |
|
古代ローマ帝国の数々の遺跡が点在する世界遺産の街、イタリア、ローマ、フィレンツェ、ポンペイ、ミラノ等を旅してきました。
旅行日;2007年12月 |
ドイツ |
ポルトガル紀行 |
|
ドイツは、何度出掛けても飽きない好きな国です。ハンブルグ・ブレーメン・フランクフルトが主です。ユーロ高が財布の紐を硬くしてしまいます。
旅行日;2000年〜2008年 |
|
26年ぶりにポルトガルへ出掛けました。感激も一入でした。チョット多めの写真を載せました。
旅行日:2005年12月 |
鳴子温泉・銀山温泉 |
ハウステンボス |
|
高校生以来の鳴子温泉峡の訪れです。宿泊はユースホステルから旅館へ格上げです。紅葉真っ盛りでした。念願のこけし館の訪問、購入も適いました。
2007年11月 |
|
身近なところで海外の雰囲気を味わいたく出掛けました。11月の来場者が少ない季節も良かったのでしょう。ヨーロッパの静かな・大人の雰囲気を存分に味わいました。ココはお薦めです。
旅行日;2003年11月 |
北海道 |
シンガポール |
|
富良野・美瑛・北見等丘陵地帯は、絵に描いたように美しい。「北の国から」のロケ地として有名になり、写真家前田氏が好んで撮影したのも頷けます。
旅行日;2000年〜 |
|
真冬の日本から、真夏の国へ自生の蘭を見たくて出掛けました。約70%の人が中国系。街並みの美しさの違いを除くと香港の様な気がしました。
旅行日;2004年1月 |